他の当選ラインの議員に比べて、たくさん票を集めても落選することのある現在の参議院選挙(比例区)の問題点を指摘しています。それならいっそのこと、参議院選挙の比例区は、政党票を無視した個人票だけの選挙にし
つい最近まで私も政治には全く興味がありませんでした。自分には政治は関係ないものだと思っていたからです。政治に興味のないという多くの若者がこの理由をあげると思います。そんな若者が自分も政治に関係している
現在、衆議院は小選挙区比例代表並立制となっており、参議院は一部を除いて都道府県ごとに議員を選出し、さらに比例代表からも議員を選出しています。しかし現状の選挙制度は、幅広い民意を汲み取る制度になっている
今の自民党の原発政策は机上の空論です。本気で原発を維持するなら、寿命で廃炉になる原発のかわりを今すぐにでも作らなくてはいけません。それが無理なら原発ゼロの社会を作らなくてはいけません。そのどちらを選ぶ
2011年3月11日の東日本大震災による福島第一原発がレベル7の大惨事を経験しました。また、1986年4月26日のウクライナでのチェルノブイリ原発事故が我々の記憶として新しいと思います。しかし、今、安
2011年の福島原発事故以来、当時の政権与党であった民主党出身の政治家は「脱原発」を標榜し、原子力発電所が立地している自治体でも原発反対派の人物が当選するケースが見られます。世論調査でも原発再稼働に反
日本の選挙制度は難しく複雑です。そのため権力者が国民を騙そうとしても国民が権力者に訴えなかったり、どうせ民意なんか反映されないだろうという諦めから、選挙に無関心だったりするのかもしれません。今回は、国
富山県富山市議会の政務活動費不正受給や山梨県議会の定例会流会など、地方議会の不祥事が目立っています。ともに議員の資質に問題があることは明白ですが、地方議員といってもでたらめな人間ばかりではないはずです
日本の皇室は、世界に類を見ない長い歴史を積み重ねてきています。そして今では、皇室が日本の歴史であり国体そのものであると言っていいでしょう。陛下のお言葉から譲位についての議論が始まっていますが、まずは皇
今現在、またこれからの将来、天皇陛下の生前退位や女性天皇、女系天皇について長く国会で議論されてきました。天皇陛下もご高齢でありながら、肉体的にも精神的にも身を張りながら、日本のため、国民のために奮励努
現在の皇室典範が改正されないことを前提に考えますと、三笠宮家や常陸宮家の系統は男子がおらず断絶することが確実です。現状では、悠仁親王殿下が約15年から25年後に結婚されて、男子誕生がなければ天皇家は断
平成28年8月8日、天皇陛下がお気持ちを表明されました。これを機に、生前退位や皇室典範など、天皇の在り方などについての議論が活性化しているように感じます。でも正直、天皇制度は難しくてわかりづらいなと思
日本は危険な状態だと言われてます。北朝鮮の核開発。中国の海洋進出など。日本を守らなくては!私に何が出来るのか?ということを真剣に考えている人がたくさんいるでしょう。明治維新を成し遂げた維新志士をモデル
社会にうまく馴染めない、「変わり者」「困った人」。昔からいましたが、最近はそういう人が「発達障害」と診断されることが増えてきました。2005年に「発達障害者支援法」が施行、2016年に改正される中で、
今年は3年ぶりに参議院選挙が行われ、舛添元東京都知事の辞職に伴う都知事選も開催されました。それから早2ヵ月近くが経とうとしていますが、私たち国民の政治的関心はその後どうなっているのでしょう。選挙期間中
異次元緩和は本当に国内経済に対して“効く”のかどうか?…この疑問については、あちこちから賛否両論が出ています。量的緩和政策をこれから続けていくことで、日銀が当初目標としていたインフレターゲット2%の水
葉っぱビジネスで知られる徳島県上勝町が、彩山構想を打ち出し、後継者の育成計画を進めています。生産者がモミジや南天の葉を私有地の山林で採取してきましたが、町が山林を購入し、桜や柿などに植え替える計画。生
選挙に最近行っていないという人は、どのような理由が挙げられますか?様々な理由の中で、選挙の有用性を実感できないからという人も少なくないかもしれません。選挙の意義と自分の持つ一票の価値を考えてみる機会は
国民目線:著者一覧
政くらべ世論調査
簡易アンケート「世論調査」
facebook
@say_kurabe からのツイート