日本維新の会が目指す「首相公選制」は、国民が直接首相を選ぶ事が出来る制度で大統領制に近い制度です。しかし、国会議員の代わりに国民が首相を選んだほうが良いのかどうか分からない方もいるでしょう。議院内閣制
地方都市の過疎と呼ばれる地域。その地域町起こし隊の活動が、私の住む集落をゆるやかに衰退を促進させる会になっています。地域を盛り上げるはずなのに、活動をすればするほど地域から人が逃げて行く現実。「町おこ
どうしても難しく考えてしまう政治ですが、その為に政治への関心を持てなくなっている方が多いと思います。政治は人の営みとは切り離せないことで、あらゆることと繋がっています。どうしたら政治に関心を持つように
12月に安倍首相は、地元の山口県長門市でロシアのプーチン大統領と首脳会談を予定しています。安倍首相とプーチン大統領の個人的な信頼関係が武器となり、北方領土問題に突破口を空けることができるのか?ここでは
皆さんご存知のように、今、日本の政治は自民党の1強体制です。それに比べ、野党各党はあまりにも弱い上に、あまり連携も取れていません。では、その弱い野党が強い与党を倒し政権交代をするには、いったいどうすれ
金融庁が地方銀行を評価する新しい指標を導入しました。融資先企業への経営支援や企業再生への取り組みを判定するもので、いわば地方創生の通信簿です。地銀各行は地方創生担当部局を設けるなど地域密着を前面に打ち
2016年の参議院選挙後に発足した安倍内閣では、新たに「働き方改革担当大臣」が設けられました。9月から始まった「働き方改革実現会議」では安倍首相が議長を務め、有識者として女優の生稲晃子さんなどのメンバ
前大阪市長の橋下徹氏が、政界から退いてもうすぐ1年が経過します。短期間で日本維新の会を立ち上げた手腕や、自治体トップとしての手腕はいまでも国民の記憶の中に鮮明に記憶されていると思います。政権交代の可能
障がいがあっても働くことができる時代になりました。ですが、働きたいと言う気持ちは生まれつきの障がい者と中途障がい者、また精神障がい、知的障がい、身体障がいでは違いがあります。また、障がい者の就労につい
深刻な経営危機に陥っているJR北海道が、大幅な運行路線の見直しに着手しました。既に維持困難な区間として10路線13区間を選んだもようで、根室線の一部など3区間は廃止を伴うバス転換で地元自治体と協議に入
津久井やまゆり園の事件が起きて、障がい者が実名報道されないことや措置入院についてなど、障がい者の権利と社会とのかかわりにおける問題が出てきました。こういった問題に対しては、法律や条約に基づいて対策を考
小池百合子氏が東京都知事に就任して100日が経過しました。自民党の意向に逆らって、単身で東京都知事選挙に立候補したときからマスコミや有権者から熱い注目を浴び、当選してからは豊洲市場問題や東京オリンピッ
選挙区が県境をまたぐ参議院の島根・鳥取、徳島・高知選挙区について、自民党内で合区解消に向けた議論が本格的に始まりました。憲法改正も視野に入れ、各都道府県から最低でも1人の選出に向けて具体的な対応を検討
豊洲新市場や東京オリンピックなどの様々な問題に取り組んでいる小池百合子東京都知事。実は、議員の活動をしながら母親の介護と看取りを行った経験があるそうです。政府では「一億総活躍社会」実現のための対策の一
政府が3年に1度の介護保険制度の見直しに合わせ、車いすなど福祉用具レンタル料の支援など要介護度の低い人向けサービス縮小を検討しています。さらに、厚生労働省の社会保障審議会介護保険部会では、サービス利用
現在の日本国憲法が1947年に施行されてから、70年近くが経過します。あらためて憲法の条文を読めば、明らかに現実の政治と乖離している部分がありますし、単純に「てにをは」が間違っている条文も散見されます
将来起こるかもしれない憲法改正について、自民党憲法草案を絡めながら説明しています。その自民党憲法草案は、現実的で理解出来る点と、危なっかしい点が同居しているので、このまま改憲案にするのはどうかというこ
ロシアのプーチン大統領が12月来日し、安倍晋三首相と北方領土問題について意見を交わします。北方領土の返還交渉は4島一括返還を求める日本と、第2次世界大戦で旧ソ連領となったと主張するロシアの意見が対立し
国民目線:著者一覧
政くらべ世論調査
簡易アンケート「世論調査」
facebook
@say_kurabe からのツイート