2019年7月の参院選の投票率は24年ぶりに50%を下回る、48.8%という結果で、有権者の関心がとても低い選挙でした。そんななか、立花孝志代表が率いる「NHKから国民を守る党」(N国党)が1議席を獲
6月24日、参議院において野党から安倍内閣に対する問責決議案が提出された。与党側の反対討論では、自民党のハマーン・カーンと呼ばれる三原じゅん子参議院議員が登壇した。三原じゅん子参議院議員は、討論のなか
遠くに車で出かけるときによく目にする「道の駅」。地場産の農産物や地域の特産品等が販売されていて、食事もできる。車の運転に疲れたときの憩いの場所です。そのような「道の駅」に立ち寄る方も多いのではないでし
大学の経営難が問題になっています。獣医学部の新設問題など何かと話題を呼んでいる大学の新設ですが、一方で、少子化の波が大学経営を圧迫しています。日本では、高度経済成長のもと大学への進学率は徐々に高まり、
国会議員、知事、市区町村長、地方議会議員、政治家といっても、国政・地方、首長・議会議員などいくつかの種類があります。政治家になりたい人は、その目的や志によって、いずれかの選挙に出馬します。残念ながら落
退職代行サービスという新たなビジネスが注目されています。近年さまざまなサービスが生まれてきましたが、いよいよ退職までお金を払って他人に頼む時代になってきました。退職はビジネスになるのか。退職代行サービ
日本の参議院は、度々不要論が巻き起こります。衆議院の決定を否定すると「決められない国会」の原因として批判され、衆議院の決定を是認すると「カーボンコピー」は不要と批判され、タレント議員が当選すると「良識
選挙活動や政治活動を行うには大きな資金が必要となります。その政治活動の資金を集めるために、個人や法人から政治献金という形で一定額の支援を受けられる仕組みがあります。しかし、政治献金があまりにも大きくな
日本国憲法は1946年の公布され、1947年の5月3日から施行されていますが、これまでに1文字たりとも変わったことはありません。これまでにも憲法改正が議論されたことはありましたが、現実的に改正に繋がっ
現在、地方議員のなり手不足が深刻です。過疎化が進む村や町だけではなく、人口が比較的多い市であっても、候補者が足りずに政党などが必死に公募をかけたりしています。 2015年の統一地方選挙では、14市と北
日本はアメリカ合衆国との間で、日米安全保障条約を締結しており、この条約に基づいて日米地位協定が定められています。しかし、日米地位協定は日本に不利な内容で、在日アメリカ軍の治外法権を認めているともいわれ
政治とカネの問題はメディアによって大きくクローズアップされることもしばしばあり、政治献金と聞くとネガティブなイメージをお持ちの方も多いかも知れません。しかし、政治活動において資金は重要です。応援したい
2018年12月14日、政府は米軍普天間基地の移設予定先である辺野古の海を埋め立てるために土砂の投入を開始しました。工事を進める政府に対し、辺野古移設反対派はホワイトハウスの請願サイトでインターネット
農業へのAI導入が進んでいます。AI導入で農業は儲かる仕事に変化するかもしれません。日本の農業は高齢化による農業者の減少と担い手不足により人手不足が深刻化しています。ここで登場したのがAI技術です。A
普段の生活の中でいろいろなことを考えるうちに、「議員になってみよう」と志を立てる方がいます。一口に議員といっても種類があります。また、どの議員になろうとするかによって、選挙に立候補して当選するまでの活
政治資金パーティーという言葉を聞くことがありますが、実際はどのようなものなのか、あまり知られていないのが実態です。パーティー自体も、「政経セミナー」などと言ったりするので、普段から政治家と付き合ってい
2019年10月に消費税が10%に増税されます。これにあわせて政府はプレミアム商品券の発行を検討しています。2014年にも発行されたプレミアム商品券ですが、この商品券に対しては「税金のバラマキ」「経済
選挙の準備から告示日(公示日)そして選挙戦まで、政治家の当選までの道のりは長いものです。なかには何年もかけて活動した苦労が報われて晴れて当選したという人もいます。親戚や友人、職場の上司や同僚など身近な
国民目線:著者一覧
政くらべ世論調査
簡易アンケート「世論調査」
facebook
@say_kurabe からのツイート