2016年東京都知事選挙の最終投票率は59.73%でした。てっきり3週間前の参議院選の東京都の投票率である57.50%よりも落ちるのではないかと考えていました。投票前から結果が見えているから行かないと
7月31日投開票の東京都知事選挙。小池百合子氏が圧勝して初の女性都知事が誕生しました。まさに小池劇場となった今回の都知事選。何故小池氏は圧勝したのか?増田氏と鳥越氏の惨敗の理由とは?今回の都知事選を振
選挙で特定の候補、政党に有権者が雪崩を打って投票することを「風が吹く」と呼びます。主に特定の支持政党を持たない無党派層の動向を示し、組織を持たない候補者にとって風の動向が当落の鍵を握ることになります。
国が定める指定難病だと医療費が無料になりますが、指定されない難病には何の支援もないのが日本の難病支援の現状です。去年、国が定める指定難病が増えて、日本の難病支援も変わり目にきた感じがしますが、現状は指
投票日を直前に控え、どの政党やどの候補に投票するか、まだ決めかねている方も多いのではないかと思います。そんな方は、この参議院選挙後の政治を想像してみることをおすすめします。
「一強他弱」が不思議なこと、異様なことではなくなりつつある昨今。 ただ、自民党が凄過ぎるから一強他弱なのか、というコトには疑問があります。最大の要因は現在の「野党」と「マスコミ」の「信頼感の無さ」な
先日安倍総理が、消費税の増税時期を2年半先延ばしにすると発表しました。しがないサラリーマンの私としては、とても助かるのですが、本当に大丈夫なのでしょうか?新聞を読むと、国民一人当たりの借金が! ともよ
2016年4月1日から障がい者差別解消法が施行されました。 「国連の障がい者権利条約を批准したものの福祉制度が世界の水準に達していないから、障がい者差別解消法を作ったけど、あわてて作って準備不足なと
都会のIT企業などが地方に設けるサテライトオフィスの誘致競争が激しさを増しています。人口減少が続く地方にとり、大きな設備投資を必要としないサテライトオフィスは魅力的な地方創生策です。先進地では人口の転
ベーシックインカムとは、政府が国民に対して必要最低限生活を送るのに必要なであろう金を無条件で給付するものです。1970年代のヨーロッパで議論がはじまり、2000年代になってからは新自由主義者を中心とし
7月の参院選全国32の1人区全てで野党共闘が出来上がり野党統一候補が誕生した。民進公認・無所属候補が半数近くをそれぞれ占めるなか香川か共産党公認の田辺健一氏が統一候補となった。果たしてそうなった理由は
憲法改正について、何かと9条の改正が議論されています。しかし筆者には、それが財政規律条項導入などの論議の隠れ蓑にされている気がしてなりません。何故かというと、憲法9条は改正してもしなくても、その効力は
現在の安倍政権の最重要政策であるアベノミクス、このアベノミクスが新自由主義と国家資本主義というまったく両極端な思想が混ざった政策であることを、新自由主義や国家資本主義の思想性や、具体的な政策にふれなが
2012年から3年半もの安定政権を築いている安倍晋三首相。しかし、第一次安倍政権はわずか1年で瓦解。自ら「政治家としては一度死んだ」と語るほど政治的挫折を味わった。そんな安倍首相はどのようにして挫折か
アメリカ共和党の大統領候補、大富豪ドナルド・トランプ氏が日米同盟に非常に懐疑的な視線を向けています。もし日米同盟がなくなったらどうなるのでしょうか?それでも日本の平和は守れるのでしょうか?その場合日本
舛添知事の政治資金公私混同疑惑が連日メディアを賑わせています。そもそもの原因は、政治資金規正法が「ザル法」であること。私的に使っても法律違反にならないのですから、感覚も麻痺するというものです。舛添氏に
ニュース番組での街頭インタビューを聞くと、有権者は政治家に対して悪い印象を持っていることは明白です。政治家は楽してお金を稼いでいるのだろうという印象を持っているようなのですが、実際にそうなのでしょうか
行政の対応は遅く、歯がゆさを感じることがあります。しかし、ここまで遅いと怒りしか感じません。香川県高松市の大島が2015年8月、ようやく国の離島振興対策実施地域に追加されました。大島はハンセン病の元患
国民目線:著者一覧
政くらべ世論調査
簡易アンケート「世論調査」
facebook
@say_kurabe からのツイート