深刻な経営危機に陥っているJR北海道が、大幅な運行路線の見直しに着手しました。既に維持困難な区間として10路線13区間を選んだもようで、根室線の一部など3区間は廃止を伴うバス転換で地元自治体と協議に入
選挙区が県境をまたぐ参議院の島根・鳥取、徳島・高知選挙区について、自民党内で合区解消に向けた議論が本格的に始まりました。憲法改正も視野に入れ、各都道府県から最低でも1人の選出に向けて具体的な対応を検討
地方創生というものは、新しい事をやらなければ成し遂げられないわけで、そのためには、アイディアなりシステムなりの投資をしていかなければいけません。もちろん国が責任をもってできる環境を整えるということは言
都会のIT企業などが地方に設けるサテライトオフィスの誘致競争が激しさを増しています。人口減少が続く地方にとり、大きな設備投資を必要としないサテライトオフィスは魅力的な地方創生策です。先進地では人口の転
行政の対応は遅く、歯がゆさを感じることがあります。しかし、ここまで遅いと怒りしか感じません。香川県高松市の大島が2015年8月、ようやく国の離島振興対策実施地域に追加されました。大島はハンセン病の元患
昨年の北陸新幹線金沢延伸、今春の北海道新幹線開業、九州新幹線長崎ルートの開業方針決定など整備新幹線計画が各地で進んでいます。北陸新幹線は予想以上の開業効果にわきましたが、北海道新幹線は年間、ざ
衆議院の定数削減が参議院で可決、成立しました。参議院は今夏から「10増10減」の定数是正が実施され、合区となって地域代表を選出できない県も出ます。地方創生の時代というのに、議席が減るのは常に地方。1票
地方は今、人口減少にあえいでいます。中山間地域では住民の過半数を65歳以上の高齢者が占める限界集落も珍しくなくなりました。だが、限界集落は中山間地域だけに限りません。大阪市西成区にある労働者の街・あい
首都圏一極集中が加速する反面、地方の過疎化、高齢化といったことが大きな問題になっている。安倍政権はこれを大きな課題ととらえ、「地方創生」の名のもとに数々の施策が進められ始めている。しか
日本の人口が減少に転じる中、東京を中心とした東京圏への人口集中が止まりません。政府は地方創生を看板に掲げ、一極集中の是正に取り組んでいますが、効果はまだ見えないまま。有効策はもはや首都移転しかないのか
東日本大震災の集中復興期間が3月末で終わります。政府は4月からの5年間を復興創生期間と位置づけ、新たなステップに入る方針ですが、被災者の生活支援など多くの課題が積み残されたままになっています。なぜ、こ
安倍政権が打ち上げた政府機関の地方移転が、怪しい雲行きとなってきました。移転の検討対象は当初の69機関から34機関に半減、今も官僚は東京を離れまいと激しい抵抗を続けています。本当に移転は実現できるので
私が居住しているのは尾道市です。この町は、坂の街で全国的に知られている観光地です。観光に来られる方には、坂道は風情があっていいと言われますが、住んでいる者には、ゴミ問題やら手すりの問題やら、坂ゆえの心
簡易アンケート「世論調査」
facebook
@say_kurabe からのツイート