1767

掲載している政治家の数

政党・政治家の“say”を比べて投票へ!

「政くらべ」は政治家や候補者の情報発信や発言、政党の公約などをかんたんに比べられるサイトです。

最新のコラム

農政新時代について

農政については、ご存じのとおり、2年前に既に政策を地域政策と産業政策に明確に分け農政を刷新しました。TPPは農家にとって短期的にはマイナス。しかしやりようによってはプラスにもできます。そうなるように、

赤ちゃんに出会うために

子供が欲しい。そう思わない女性がいることも理解しておりますし、その決断や信念も否定するつもりはありません。ですがやはり多数の女性が一度は「子供を産みたい」と自然に考えるのではないでしょうか。なのにはま

民主主義が意味を成さなくなる

現在の日本は、江戸時代までの封建制度からやっとのことで民主主義となりました。明治時代から民主主義らしきものはあったにせよ、それは頼りないものでした。本格的に手に入れたのは戦後かもしれません。以来ずいぶ

自分の意見を発信して日本の政治に参加しよう

政治なんて自分には関係のないこと、政治家の偉い先生があーでもないこーでもない言っているだけで自分の意見なんて届きっこない…そんな風に思っていませんか?自分の意見を政治家に届ける方法はあります。それをご

引退議員を知る:江田五月参議院議員編

今年夏の参院選に立候補せずに引退するベテラン議員が多数います。その中で今回は中小政党の代表から議長経験者から大臣になるなど波乱万丈の政治家人生を歩み、この度引退を表明した江田五月参議院議員について振り

選挙で投票したい人がいない!選挙の仕組みに問題があるのでは?

投票したい人がおらずどうしても投票所に足が向かないという人も多いのではないでしょうか。選挙で投票したい人がいないのはなぜでしょうか。
その理由の一つに選挙制度があります。特に小選挙区制に焦点を当

障害者差別解消法はインクルーシブ教育につながるのか

インクルーシブ教育の移行を見据え、平成28年4月より、障害者差別解消法が施行されます。それにより、普通学級における発達障害を持った生徒に対し、保護者や本人からの合理的配慮の要求を断ることは原則としてで

民主党最後の砦?香川県に野党共闘のヒントあり。

政権交代の我が世の春から一転、大逆風に晒され未だに先行き不透明な民主党。維新との合流の行方や参院選での野党共闘など問題も山積み。国政選挙に統一地方選を経て勢力がめっきり縮んだ民主党ですが、数少ない勢力

高齢になっての政治

私も高齢者になりました。先日井戸端会議のなかで、政治は政治家がするものだと思っている人がいてびっくり。政治は国民みんなでするもの……かと思っていました。
そこでふと、母が高齢になってから投票に行

銀行は金を貸せ!マイナス金利とは。

日銀が導入すると発表したマイナス金利ですが、どうも色々なデマや間違った解釈などが横行しているようです。そこで、ここではマイナス金利とは、そしてマイナス金利のメリット、デメリット、マイナス金利の成功ポイ

障がい者の権利

重度障がい者の政策や、昔の重度障がい者の生活と言えば座敷牢と言いまして、家族の中に重度障がい者がいるだけで社会から隔離されてしまうという時代から、今の重度障がい者は個性がかなり尊重されるようになってき

どうすれば投票に行く人が増えるのだろうか

選挙のたびに、投票率の低さが話題になります。直近の国政選挙では、2014年の衆議院選挙は、52.66%と過去最低、2013年の参議院選挙では52.61%と過去3番目に低い投票率でした。有権者の半数近く

もっと見る 

ピックアップ!政治家

国会議員を探す

衆議院議員
参議院議員

政くらべコラム

一般国民からの視点で政治について述べた「国民目線」と、政治家や専門家の視点から政治を語る「先憂後楽」の2つのコラムを用意しました。