雑事に追われてご報告が遅れて恐縮ですが、今日は久しぶりに中小企業・小規模事業者政策に関する平成30年度の税制に関するご報告です。雑事に追われてご報告が遅れて恐縮ですが、今日は久しぶりに中小企業・小規模
今年、2018年は、日仏関係160周年の重要な節目を迎えます。日本がフランスと記録上初めて接触したのは、先にも触れた伊達政宗命による支倉常長の慶長遣欧使節団訪欧の時ですが、幕末の1858年、日仏修好通
安倍政権は新三本の矢として「希望を生み出す経済(2020年までに名目GDP600兆を実現する)」「夢を紡ぐ子育て支援(出生率1.8パーセント)」「安心につながる社会保障(介護離職ゼロ)」を掲げました。
安倍内閣が掲げる人づくり革命とは一体どのようなものなのでしょうか? 人づくり革命はかねてから必要性について指摘されていた幼児教育無償化、高等教育の負担軽減、保育士や介護人材の流出を防ぐための処遇改善、
日本は古き歴史の祭りや涅槃を守り続けて、延々と後世に残します。日本人の選挙や公的集会への参加率は極めて悪いです。果たして何故だろうと、今回は歴史を紐解いてみました。
少子高齢化が急激に進んでいる日本では今後ますます労働者の減少が予測されるため、政府と経団連はその対策として「働き方改革」を進めています。働き方改革では労働力の増加と生産性を高めていくことを目指して、出
日本の人口減少が止まらないなか、50年後も人口1億人を維持しつつ、すべての人が会社や地域、家庭で活躍できる社会を作るために、政府・与党が打ち出したのが「働き方改革」です。現在の労働制度を抜本的に改めて
葛飾区立石といえば「のんべえの聖地」「昼のみの聖地」として親しまれるモツ焼き屋街、昭和レトロな商店街で知られ、区内外から多くの人が訪れます。この街の再開発計画が長年膠着状態となっています。
衆議院選挙が公示され、各党で知名度や実績のある「選挙の顔」が全国を回り応援演説に入っています。そんななか、千葉県JR松戸駅前で、自民党のプリンス小泉進次郎氏と、立憲民主党の枝野幸男代表の演説が同日、ほ
ネット選挙が解禁されたことによって、候補者や政党だけでなく、一般市民の方もインターネットを利用して選挙運動が可能になります。しかし、誰もが選挙活動をできる分、知らないところで選挙違反をしていたなんてこ
前回の2014年衆院選で安倍晋三首相が率いる自公政権が打ち出した公約は、どこまで達成できたのか、自民、公明両党の主だった公約を取り上げ検証する特集の第2弾。政権与党内で、自民党のストッパー役を自負して
2017年10月22日投開票の衆議院選挙おいて、安倍首相が街頭演説で「選挙は政策で争う」と力強く訴えています。では、自民党が掲げてきた政策は前回の選挙からどのくらい達成されているのでしょうか?
人口が少ない自治体で議員のなり手不足が深刻化している問題で、長野県喬木村議会は一般質問など審議日程の大半を休日や平日の夜に移す方針を固めました。議会を廃止し、住民が村政に直接参加する町村総会設置を検討
野田聖子総務相は記者会見で競争の過熱が問題になっているふるさと納税について、高額品や金券などの取り扱い自粛を求めた高市早苗前総務相時代の通達を踏襲するとしながらも、「良い形で競い合ってほしい」と述べ、
先日、イギリスのメイ首相が来日。安倍総理との会談を経て、小野寺大臣と海上自衛隊の護衛艦「いずも」を視察に行かれました。その当日、私自身は大臣のバックアップ要員。そして後日イギリス大使館にてメイ首相に直
10月8日告示、22日投開票の神戸市長選に、日本維新の会から女性の独自候補が立候補することになりました。維新は大阪府が本拠地ですが、隣の兵庫県では少しずつ勢力を伸ばしています。
JR九州が九州新幹線長崎ルートへのフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)導入を断念する考えを示しました。採算面で成り立たず、安全面での懸念がぬぐえないとして、FGTに代わりフル規格新幹線での整備
9月10日告示、24日投開票の堺市長選まで1カ月に迫り、自民党と大阪維新の会の対決ムードが高まってきました。今回も大阪都構想の行方を左右しかねない選挙戦となりそうです。
簡易アンケート「世論調査」
facebook
@say_kurabe からのツイート