先ごろ九州電力が国内で初めて、管内発電事業者に対し、稼働停止を求めたことが話題になりました。太陽光発電は再生可能エネルギーのエースと目され、これからの成長を期待されるエネルギーです。それにもかかわらず
カジノ法案が7月20日に成立しました。世論調査では賛成が20%程度なのにも関わらず可決されましたが、批判的なのは日本人だけではありません。中国人も「中国人観光客をカモにする気だ」と批判をしています。な
超高齢化社会が進展する中で厚生労働省は、地域包括ケアシステムづくりを急いでいます。その一環としてパナソニック、関西電力、メディカルシステムネットワークの3社が、IoTを活用した地域包括ケアシステムの実
民法が約120年ぶりに改正されることになります。制定されてからこれまで大きな改正が行われてこなかった民法ですが、今回は大幅に改正されるようです。いったいどのような点が変わるのでしょうか。私たちの生活に
世界的に今、車のEVシフトが進行しています。従来のガソリン車やディーゼル車から電気自動車への切り替えです。製造技術が比較的簡単で、何よりCO2を排出しない、地球環境にやさしい点が評価されています。日本
今回は、海の話です。先日、急遽フィリピンに出張に行ってまいりました。各国との共同訓練などのためインド太平洋地域に展開している海上自衛隊の護衛艦かが、すずつき、いなずま。その最初の寄港地がフィリピン・ス
自民党総裁選挙が9月7日に告示されます(投開票は20日)。投票できるのは18歳以上の自民党員です。 立候補は三選を目指す、安倍晋三首相と石破茂元幹事長。それぞれの政策を比較してみましょう。
企業不祥事の典型的な事例としてヤリ玉にあがった神戸製鋼所のデータ改ざん問題。今年3月に外部調査委員会の報告書が出された後、再発防止策の進捗状況がこのほど明らかになりました。再発防止策はどこまで進んだの
電力自由化から2年半が経過しましたが、大手電力会社の新たな営業手口が問題になっています。自由化で顧客の流出が続く大手電力会社が、顧客引きとめのための新たな営業策として実施している「取り戻し営業」と言う
「2018年3月末時点の国の借金1087兆円」というニュースが報道されています。これを見ると「今年も国の借金が増えたな」と感じます。かれこれ15年ほど前から同じようなニュースが毎年報道されています。以
7月30日、経済産業省が失敗と名高い「プレミアムフライデー」の“曜日を変えただけの”「シャイニングマンデー」の導入を検討していることが報道されました。7月27日の振替として、30日に経済産業省の職員の
今年春頃から省庁再編成がかまびすしくなっています。省庁再編成といえば2001年に実施された橋本元首相による中央省庁再編が記憶に浮かびますが、それから20年近く、社会経済環境も大きく変わったというのが、
今年4月1日に種子法(主要農作物種子法)が廃止され、従来、国および都道府県が実施していた稲、麦類、大豆の種子に関するさまざまな業務を、都道府県と民間による協力体制で実施することになりました。種子法廃止
政府は昨年12月、弾道ミサイルを迎撃できる地上配備型弾道ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の日本への配備を閣議決定しました。昨年、北朝鮮の相次ぐミサイル発射に対応する日本側の防衛措置ですが、そ
難病にはさまざまな種類がありますが、治療に長期間を要するものがほとんどです。毎月積み重なっていく医療費は難病患者やその家族にとって大きな負担となることでしょう。しかし「難病医療費助成制度」を活用するこ
突然ですが、育児休業という制度をご存知ですか?日本には少子化という背景があり、男性も子育てに参画することで女性の負担を減らすことを目的とした制度です。しかし、制度の背景や条件を完璧に知っている人は少な
今、再生可能エネルギーといえば、誰しも太陽光発電を思い浮かべます。しかし、太陽光発電は、来年すなわち2019年に大きなカベに直面し、曲がり角を迎えるといわれます。2019年以降の再生可能エネルギーを牽
インターネットによる医療従事者専門サイトを運営するエムスリーと、起業家育成をめざすディープコアがこのほど、医療系AI(医療IT)分野で提携し、産業育成を支援する事業化支援プログラムを推進することになり
簡易アンケート「世論調査」
facebook
@say_kurabe からのツイート