1767

掲載している政治家の数

政党・政治家の“say”を比べて投票へ!

「政くらべ」は政治家や候補者の情報発信や発言、政党の公約などをかんたんに比べられるサイトです。

最新のコラム

「ネトウヨ」「パヨク」とは? 彼らに役割はあるのか?

「ネトウヨ」とは「ネット右翼」の略。「パヨク」とは左翼の蔑称(「劣化左翼」の別称とも言われます)。どちらも21世紀に入ってから、インターネットの普及に伴い、急速に存在感を大きくしてきました。ここでは「

政治は難しいから「選挙に行かない」「投票しない」はもったいない

政治の話は難しくて分からない。だから興味も持てずに選挙にも行かなくていいと思い、ニュースもあまり意識して見る事が無い。そんな人はとても多いですが、政治はむしろとても簡単な事と思います。自分が住む国のお

ワシにとっては右も左も翼は大事

知ってる?「保守」「リベラル」「右翼」「左翼」の違い

保守・リベラル・右翼・左翼などの言葉は、明確な定義がなく、人によってまちまちに使われているにもかかわらず、それでも人が口にしてしまいます。その意味を可能な限り、色々な角度から見ていきましょう。

放送法を変えると国民の「知る権利」にどう影響するか?

政府の規制改革推進会議は4月16日、放送制度改革の本格的な議論をはじめました。この中で安倍首相は放送法4条の扱いに言及することはありませんでしたが、水面下では4条撤廃を検討する動きもあるようです。規制

学習指導要領改訂で小3年から英語導入! グローバル化に何が必要か

平成29年3月に文部科学省が、ITによるグローバル社会の中で起こる「第4次産業革命」を見据え、「生き抜く力」を育て、「主体性・対話的な学びの実現」をテーマに掲げた。これにより、実施される新学習指導要領

道徳教育が教科化。これからどうなる?

2018年以降道徳教育が教科化?その基本は教育勅語?

学校法人「森友学園」の園児に教育勅語を暗唱させていたことが問題視され話題になっています。今まで何度も思案されながらも見送りになっていた教育勅語を用いた道徳教育の教科化もあり、今後の子どもの教育に対して

証人喚問

3月27日の証人喚問を予想 佐川氏がすべての責任を被りながらも、懲役を免れる驚くべきシナリオ

森友学園への国有地売却問題に関して、財務省が決算文書を改ざんした問題が一向に沈静化しない。3月27日には元理財局長の佐川宣寿氏が衆参両院で行われる。佐川氏が何を話すのかによって、政局は大きく動きかねな

日本軍

【善然庵閑話】福沢諭吉と中江兆民とインパール作戦

合理的判断。簡単そうに見えても集団の中にあれば難しいものなのか。否、簡単なことだから、簡単に考えればいいのではないか、そんなことを強く強く最近思っています。久しぶりの善然庵閑話シリーズです。

パラオ

千鳥ヶ淵墓苑戦没者遺骨引渡式

ずいぶん酷い作戦を各地で強行したものです。戦時中の混乱期とはいえ、そして情勢の切迫感があったとはいえ、軍部首脳は、合理的解決方法を見出すこともなく、現場に責任を押し付けることを続けてきた結果、310万

参議院

参議院の選挙制度を解説!メリットとデメリットは?

2016年の夏に行われる参議院選挙。3年ごとに選挙が行われる参議院ですが、この選挙制度、しっかり理解していますか? 今回は参議院の選挙制度を解説し、メリットとデメリットを考えてみたいと思います。衆議院

子供を特認校に入学させた経験から、少人数学級について考える

子育てをしている身としては、子供の教育に関する施策が一番気になるところです。近年、教育課程についてや、教育にかける予算についてなど、様々なことが取りざたされています。とくに気になるのが、教員数に関する

税金が安くなる!? 個人でもできる政治献金のルールとは?

政治献金とはいったいどういう制度? 支持する政党へお金を渡す、と聞きますと賄賂のようなダークなイメージがわきます。政治と金といった問題から、私達のような一般的な国民にはあまり縁がないのでは? と思うか

もっと見る 

ピックアップ!政治家

国会議員を探す

衆議院議員
参議院議員

政くらべコラム

一般国民からの視点で政治について述べた「国民目線」と、政治家や専門家の視点から政治を語る「先憂後楽」の2つのコラムを用意しました。