1767

掲載している政治家の数

政党・政治家の“say”を比べて投票へ!

「政くらべ」は政治家や候補者の情報発信や発言、政党の公約などをかんたんに比べられるサイトです。

最新のコラム

少子化の波が大学経営を圧迫!?大学の淘汰は進むのか?

大学の経営難が問題になっています。獣医学部の新設問題など何かと話題を呼んでいる大学の新設ですが、一方で、少子化の波が大学経営を圧迫しています。日本では、高度経済成長のもと大学への進学率は徐々に高まり、

選挙に何度でも立候補!?複数選挙に出馬する候補者の意図は

国会議員、知事、市区町村長、地方議会議員、政治家といっても、国政・地方、首長・議会議員などいくつかの種類があります。政治家になりたい人は、その目的や志によって、いずれかの選挙に出馬します。残念ながら落

退職まで人に頼む時代!?

退職代行サービスという新たなビジネスが注目されています。近年さまざまなサービスが生まれてきましたが、いよいよ退職までお金を払って他人に頼む時代になってきました。退職はビジネスになるのか。退職代行サービ

不要論も巻き起こる日本の参議院 必要性はどこにある?

日本の参議院は、度々不要論が巻き起こります。衆議院の決定を否定すると「決められない国会」の原因として批判され、衆議院の決定を是認すると「カーボンコピー」は不要と批判され、タレント議員が当選すると「良識

2019年・どうなる憲法改正議論 憲法9条は平和のために維持?改正?

日本国憲法は1946年の公布され、1947年の5月3日から施行されていますが、これまでに1文字たりとも変わったことはありません。これまでにも憲法改正が議論されたことはありましたが、現実的に改正に繋がっ

ボーナスも?!市議会議員の給料は十分生活できるレベルか

現在、地方議員のなり手不足が深刻です。過疎化が進む村や町だけではなく、人口が比較的多い市であっても、候補者が足りずに政党などが必死に公募をかけたりしています。 2015年の統一地方選挙では、14市と北

巨額の政治献金がメディアの話題となるアメリカと日本の違いとは?

選挙活動や政治活動を行うには大きな資金が必要となります。その政治活動の資金を集めるために、個人や法人から政治献金という形で一定額の支援を受けられる仕組みがあります。しかし、政治献金があまりにも大きくな

日米地位協定はなぜ不平等と言われるのか?その背景と問題点に迫る

日本はアメリカ合衆国との間で、日米安全保障条約を締結しており、この条約に基づいて日米地位協定が定められています。しかし、日米地位協定は日本に不利な内容で、在日アメリカ軍の治外法権を認めているともいわれ

節税に?!個人も政治家を応援できる「政治献金」のメリットとは?

政治とカネの問題はメディアによって大きくクローズアップされることもしばしばあり、政治献金と聞くとネガティブなイメージをお持ちの方も多いかも知れません。しかし、政治活動において資金は重要です。応援したい

米軍普天間基地の移設予定先である辺野古の埋め立て問題とは

2018年12月14日、政府は米軍普天間基地の移設予定先である辺野古の海を埋め立てるために土砂の投入を開始しました。工事を進める政府に対し、辺野古移設反対派はホワイトハウスの請願サイトでインターネット

芸能人が政治的な発言をしてもいいの?メディアやネットが選挙に与える影響は?

昔からTVやラジオに出演するタレントやお笑い芸人、映画やドラマに出演する芸能人が政治に関わる発言をするのはタブーなことだとされてきました。実際にそういった発言からメディアの出演が減ったタレントや芸人も

AI導入で農業がビジネスチャンスに!?

農業へのAI導入が進んでいます。AI導入で農業は儲かる仕事に変化するかもしれません。日本の農業は高齢化による農業者の減少と担い手不足により人手不足が深刻化しています。ここで登場したのがAI技術です。A

もっと見る 

ピックアップ!政治家

国会議員を探す

衆議院議員
参議院議員

政くらべコラム

一般国民からの視点で政治について述べた「国民目線」と、政治家や専門家の視点から政治を語る「先憂後楽」の2つのコラムを用意しました。