2019年の消費税10%への増税にともない導入される予定の「軽減税率」ですが、様々な意見を見ることができます。
今回、この軽減税率に賛成、反対の2つの意見を紹介して比較します。メリットデメリットを知ることで本質が見えてくることもあります。
軽減税率とは?
賛成、反対の意見を見る前に、そもそも軽減税率とはどのようなものなのか見ていきましょう。
まず、軽減税率と関係があるのが消費税です。消費税とは貧富の差なく平等に徴収される税金です。これが2019年に10%へ増税されます。平等に10%が課税されますので、高所得者でも大変なことですが、低所得者はさらに大変になってしまうのです。
そこで低所得者の救済策として軽減税率が利用されます。
軽減税率は、商品によって税率を変えるという考えです。特に生活必需品、例えば食料品など必ず購入しなければならない商品の税率は低くすることで、低所得者は消費税10%のダメージを少なくなるという制度です。
ただ、問題として、どの商品までが軽減税率の対象になるのかという線引きが難しくなります。
軽減税率賛成派の意見
軽減税率導入に賛成する人の意見を見ていきましょう。
- ・低所得者は増税の負担が少なくなるので賛成。
- ・将来的に消費税が上がる可能性があるので導入に賛成。
- ・多くの国で導入され、正しく運営されているので賛成。
- ・すでに事務コストが煩雑なのであまり関係ないので賛成。
これらの意見が賛成派の意見として見ることができます。
導入コストに関しては、賛成派は将来の増税を見越し、早期に軽減税率のシステムを導入した方がいいというものです。
また、低所得者対策として、低所得者のエンゲル係数は高いので軽減税率が生活必需品である食品に適用されますので、低所得者対策になるので支持をしている人もいます。
軽減税率反対派の意見
軽減税率導入に反対する人の意見を見ていきましょう。
- ・低所得者対策じゃない上、意味がないので反対。
- ・税収が減る可能性があり、政府がさらなる増税に乗り出すので反対。
- ・利権が発生するので反対。
- ・導入コストがかかりすぎるので反対。
これらの意見が反対派の意見として見ることができます。
反対派は現時点では軽減税率を導入してもコストの方が多く、軽減税率の導入には慎重になっているようです。
さらに、どこまでが軽減税率の対象になるかという線引きを引く作業中に、利権が発生するのではという疑念から導入に慎重な姿勢を取る人もいます。
軽減税率導入の賛成派と反対派の意見を比較
軽減税率ですが、賛成派と反対派では意見がまったく異なるというのが興味深いです。
まず、導入コストですが、将来的に増税が進むのであれば、いずれは軽減税率を導入する必要に迫られます。
それを見越して早期に導入するのか、それとももう少し税率が上がってから導入するのか、これは賛成派と反対派で是非とも議論してもらいたい話題です。
また、反対派の意見の中にある、軽減税率は低所得者対策にはならないという意見もあります。これは高所得者も軽減税率の恩恵にあずかれるので、低所得者のみに適用される増税対策をすべきという意見からくるものでしょう。
ただ、低所得者のみを対象にした対策をとるのであれば、高所得者に不満が生まれる原因ともなります。ならば、軽減税率をしてあわせて低所得者対策をおこなうのも手段の一つではないのでしょうか。
賛成派と反対派の意見を客観的に見てきましたが、生活に関わる問題なので議論が非常に白熱している印象があります。
数字が関わってくる問題であり、低所得者と高所得者では軽減される金額が変わってきて、高所得者の方にメリットがあるように見えます。ただ、高所得者はその分、多く課税されているので減税額のみを見ていると軽減税率の本質を見失う可能性もあります。
そして、反対派の意見にある線引きでの利権に関しては、賛成派と反対派双方が話し合い、興味関心を失わずに監視し続けることで、利権は発生しにくい環境を形成できるのではないのでしょうか。
軽減税率に関するTwitterの反応
どう聞いても軽減税率を考え出したやつも線引きしたやつも◯鹿だろ。
自己満足を国民に押し付けるバ◯。
おんなじものの税率が変わるとか馬◯としか思えん。
1回の買い物で異なる税率のものがあるとかも◯カやんけ。
— neko(@TG740)Tue Oct 16 00:40:00 +0000 2018
“アルコール分を含む「本みりん」は標準税率が、「みりん風調味料」は軽減税率がそれぞれ適用される” / “成分により税率変わる「みりん」 消費税10%に頭悩ます(神戸新聞NEXT) – Yahoo!ニュース” htn.to/wGVBD8UP
— 原子力☢️塩太郎(@pmx003_the_o)Tue Oct 16 00:39:55 +0000 2018
軽減税率っていうのは、おうちにご飯作る係の人がいる人が考えたやつ?
— ナコ(@nakotic)Tue Oct 16 00:39:34 +0000 2018
@m_breeze 民営の山小屋も、内税にしているところがほとんどなので、増税自体が実はキツイのです。。しかし軽減税率ではたぶん朝食付きは「外食」、弁当付きだと「テイクアウト」になって、税率が変わるみたいで😅お客さん側には煩雑にならないようにしますが、事務処理が、ややこしい!!
— IMADA Megumi(@imadameg)Tue Oct 16 00:39:15 +0000 2018
わざわざ法律の裏を突かないで平和的な運用をできる国なら軽減税率はアリだけど日本では止めた方がいいだろ
— にー迩ぃん(@knenet)Tue Oct 16 00:39:13 +0000 2018
増税はさっさとしていい。しかし新聞への軽減税率は絶対に要らない。絶対にだ!!
— とな検事(@jOVqCiQhEJnYT7x)Tue Oct 16 00:39:07 +0000 2018
食堂はパチンコの三店交換方式みたいに、食事スペース提供と料理提供を別会社にすれば、出前という建前で軽減税率の対象になるのでは。
— なぬらに@今日から君も対魔忍(@nanura2)Tue Oct 16 00:38:46 +0000 2018
どこのテレビも軽減税率の話しないんだけどこれまじめに?
— ❖ちはるりえこ❖(@Tihareins)Tue Oct 16 00:38:22 +0000 2018
いずれにせよ増税せざるを得ないことは理解しているが、新聞への軽減税率は反対。
— ぽんすけ@永遠のチノ推し(@ponsuke1229)Tue Oct 16 00:38:03 +0000 2018
あと1年で軽減税率対応とか小売りがするんですよね。やめろよ。そもそも税上げるなよ。
— くろうさぎ ( ‘ㅅ’ )(@unlapinnoir)Tue Oct 16 00:37:46 +0000 2018
レジ無しコンビニって軽減税率に対応してるのできるの?
— 雅@道との遭遇(@miyaviHiroshi)Tue Oct 16 00:37:40 +0000 2018
軽減税率とか消費者側ならちょっとわかりづらいくらいだけど、供給者側からしたらありえんほど対応複雑になるし、システム改修もしなきゃだし地獄やな
— 不思議な絵画のラルメリア(@larcie21)Tue Oct 16 00:37:19 +0000 2018
5%→8%の時でさえPOSレジ改修コスト捻出できずに倒産した企業あったし、今回このまま突っ走るとやばい所かなりありそう。【軽減税率の準備促す レジ更新や店内飲食対応】:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
— くさ(@ku_sa_3)Tue Oct 16 00:37:09 +0000 2018
中小で自計化をしているところでも今までは金額を打つだけで消費税計算が出来たけど、軽減税率では物によっては自分で内容を確認して仕分け(仕訳)をする必要が出てくるし、会計ソフトの再購入も必要になる
で、よく分からなくて金額だけ打つとなると会計事務所とかでの作業が増えるという負担増ばかり
— トラねこ@11/3 TDCホール(@games_tora)Tue Oct 16 00:37:04 +0000 2018
新聞の軽減税率はおかしい
— tococo(@doragons11922)Tue Oct 16 00:37:02 +0000 2018
酒類が軽減税率対象外だから分類大変だな
— ストン(@hanahana_0220)Tue Oct 16 00:36:58 +0000 2018
軽減税率批判してる人が多い。私も消費税を計算する立場なので、今後のことを考えると目眩がするけど、そもそも軽減税率は事業者のための措置じゃなくて消費者のための措置なんだよね。
— 猫ネコ小判(@mois_chan99)Tue Oct 16 00:36:44 +0000 2018
news.yahoo.co.jp/pickup/6300204
軽減税率の設定も複雑そうなので、消費税の増税は止めるか、いっその事5%に戻して貰えませんかね?消費税の増税以外では、安倍首相を支持してます。
— UMAひだごん18211(@U18211)Tue Oct 16 00:36:41 +0000 2018
安倍首相の消費税増税会見から、軽減税率云々があちこちで言われてるけど…品目・税率2%ww共に与党内馴れ合いもたれ合いの賜物であって消費行動にさしたる恩恵はなさそう(・ω・)増税自体先々を考えたら致し方ない事だとは思うけど…その過程には大きな疑義を唱えたい
— 死なない程度に生きていく(@hiroshi_FX)Tue Oct 16 00:36:39 +0000 2018
正直軽減税率より資産とか収入による還付金制度のほうがいいと思うんだけどなぁ、消費税15%、申請後10%返還とか。
— 幸狐(@Draco_Lunax)Tue Oct 16 00:36:42 +0000 2018
軽減税率とか言われても、どう転んでも値上げなのでそもそも困る
せめて5%と10%とかにしてくれないかね
— 分倍河原@MTG戦国(@atog_goyf)Tue Oct 16 00:36:32 +0000 2018
@Sankei_news 食品に限らず、生活必需品、交通機関の運賃、電気・水道・ガス・電話などの各種インフラ料金など、
「貧困層〜中流層も生活上使わざるを得ない製品・サービス」あたりが消費税ゼロなら他が消費税10%になるコトもまだ我慢できるがなあ……
軽減税率制度の導入範囲が狭すぎる。
— Lute@RT廃かっぱ142’s(@sagalute)Tue Oct 16 00:36:12 +0000 2018
真面目な話をすると、
軽減税率についてテレビで取り扱ってたけど、適格請求書関連の方も取り扱った方がいい。
あまり知られてないと思われるし、これを知っておかないと中小企業はヤバイ。
— cbee(@cbee0330)Tue Oct 16 00:35:07 +0000 2018
先生 軽減税率に新聞が入るのはなぜですか? って聞かれたら何て答えようか
— てん(@shuntensurume)Tue Oct 16 00:34:10 +0000 2018
軽減税率がややこし過ぎて朝のワイドショーでは、どっちが8%?10%?とクイズやってる始末。それより10%に上げた分を何に使って何年後にどんな効果があるのかは話題にしないのか?いまの消費税8%だって社会保障の財源にするって言って全然足りてないしさ。
— Dスケちん(@D5K_74)Tue Oct 16 00:33:53 +0000 2018
生活に必要無い新聞が軽減税率で みりん が10%なのが納得できないんだが
— Rarukan(左近)(@rarukantosa1)Tue Oct 16 00:33:47 +0000 2018
軽減税率とかあんなややこしいシステム動くはずないから、もうひっくるめてみんな10%ってすぐになると思う
— シルバー苦労(@nekoga)Tue Oct 16 00:33:58 +0000 2018
忘れてたけど、軽減税率ってやるっていう結論だったのか…。食品は全部いっそ無税とかだったらともかく、10%を8%にするためだけに莫大なコストをかける意味があるのか。あとやるならやるで、外食を外す理由も全然分からない。ツッコミどころ大杉
— HIS(@hisa717)Tue Oct 16 00:33:02 +0000 2018
軽減税率導入されればイートインじゃなくて持ち帰りで、みたいなケースが増えるでしょうね。現場はレジ改修やオペレーションの手間も増えて大変だし、包装も増えてエコじゃないし、こんなに大変なことやらんといかんのかねえ。
— ねこパパ(@nekoojisan07)Tue Oct 16 00:31:59 +0000 2018
軽減税率云々言ってないで、個人的に消費税って中小企業の負担にしかなってなんいんだから、消費税なくして法人税あげた方が良くない?所詮、目的税である消費税あげたところで景気がよくなるわけじゃなし、法人税あげた方が大企業から税金取れるだからいいって思う(中小目線)
— masa(@masa_masa_0829)Tue Oct 16 00:31:04 +0000 2018
軽減税率適用のために外食産業は持ち帰り産業にシフトすると思うが、そうなるとお持ち帰り容器としてプラスチック容器やビニール袋が増えるのよね。いゃぁ、環境にいいですね。
— 機械系のコーギー提督bot(@flltby2)Tue Oct 16 00:31:01 +0000 2018
野党はなぜ消費税増税や軽減税率の不合理を騒がないのだろう blogos.com/outline/331839/
消費税が景気を悪くするのは過去のデータから見ても明らかで
三党合意をした自民・公明・民主は増税派なのだとしても
他党もロクに抵抗しないのは財務省に逆らう政治家がいない
と言うことを証明している
#消費税
— fumiotan❤JAPAN(@fumiotan23)Tue Oct 16 00:30:12 +0000 2018
「食料品は”据え置き”だが、その包装容器やサランラップは値上がりするし、物流に関わる燃料代も増税だ。結局はみーんな値上げだ」
そうそう、軽減税率とやらで良いんじゃない?と思ってる連中にはこの点を見落としてる。 twitter.com/tadashishimizu…
— 杉山真大@震災被災者(@mtcedar1972)Tue Oct 16 00:29:45 +0000 2018
@raika_3209 そもそも軽減税率とか言って、国民に手間増やさせてその手間賃はどこから出るんですかね?って感じ。他の国に比べたら安いのは知ってるけど、元々赤字大国の国がやるべき事ではないと思う。景気回復の見込みがあるって、それ都会だけじゃんって思う。
— 遥那(@mm_runaruna)Tue Oct 16 00:29:10 +0000 2018
増税ニュース。食事持ち帰りなら軽減税率。これ、ものすごくゴミ、特にプラゴミ増えそうだな。と我が家に当てはめてみる。大量のプラゴミ。ストロー廃止とか言ってたのに…
— くろかず りゅうこ(@oryomom)Tue Oct 16 00:29:01 +0000 2018