石川香織氏のツイッター
- 2021-01-20 00:04:52
- 霞ヶ関の皆さんのためはもちろん、私自身のためにも早めに準備しておくようにしていましす。万一の緊急事態宣に備えて…(質問の直前で子供が風邪引くとかもあり得るし) 相手の立場に立って、自分ごとに考えられるかなんだよなーと最近つくづく感… https://t.co/IqatFL0ImB
- 2021-01-19 23:54:57
- 8年程前、千春さんのお母様と足寄の介護施設でお会いしました。握手したら、「冷たい手だね。あっためてやる」と、初対面の私の手を温かい両手で包み込んでくださいました。 愛に溢れ、強さを感じる方でした。 心よりご冥福をお祈りします。 https://t.co/AWsbxcinNY
- 2021-01-19 12:52:26
- https://t.co/TinJq3FIgW 周りから指摘されると意識して余計にトチる。言葉が出なくなる。 アナ時代に苦い経験があるので、気持ちが少し分かるような気も… 私の場合は、原稿を読まされるのではなく自分の話しやすい言… https://t.co/TlxepM2RI3
- 2021-01-19 00:29:25
- 【速報】ワクチン担当相に河野太郎氏 接種の円滑実施に向け(フジテレビ系(FNN)) ワクチンの保管庫や保管場所の確保、接種優先対象者を抽出の上クーポンの発行…など自治体等では情報がほとんどない状態で対応を迫れ、混乱しています。ス… https://t.co/jpAubZf5NK
- 2021-01-18 02:08:54
- 立民、「医療従事者に20万円再給付」法案…野党で共同提出目指す : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン https://t.co/y9NcYLf467
- 2021-01-17 08:22:06
- 緊急→緊急性 すみません、訂正します!
- 2021-01-17 08:18:18
- 政府は家賃補助申請期間の延長を決めました。しかし、今必要なのは給付金等の再給付です。 病院に対してもコロナ患者の受け入れ有無や重症患者か否かではなく、純粋に収入を補填する仕組みが必要。小出しにしては効果は薄れてしまいます。当事者に話を聞けば深刻さ緊急を痛感するはず。
- 2021-01-15 08:35:02
- 利用者にとって安心できる環境であるためには、職員が安心して働ける職場でなければならない。職員や利用者の防犯の観点からも重要だ。 介護の現場でも、職員に対するハラスメントは増加傾向だ。 社会的な関心を高める必要があると感じる。
- 2021-01-15 08:31:28
- 被害者から女性が多い職場でシフトを張り出す必要があるのか?という声をいただき、厚労省に問い合わせた。 すると、必ずしも氏名の掲示まで求めない」との回答。 監査をする立場の道や市町村に認識が共有出来ていなかったようで通知を出し、見直… https://t.co/5KzDGX2i8j
- 2021-01-15 08:30:19
- 障がい者支援事業所は従業者の勤務体制を見やすい場所に掲示する、と北海道の条例で定められている。(国の指針を踏襲したもの) それを事業所を出入りしていた関係者が悪用し、夜勤中の女性に対して猥褻事件が発生。→