藤巻健史
ふじまき たけし
- 元職・立候補予定者・公認候補など(議員・首長ではない)
- 選挙区:比例
- 政党:日本維新の会
- 性別:男性
- 生年月日:1950年6月3日
藤巻健史氏のツイッター
- 2022-08-19 16:23:42
- だから問題。日銀はインフレが来ても未来永劫に国債を買い続けなければいけない(=お金をばらまきぞけなければならない)。他国がお金を回収しているときに、日銀はばらまき続け。ドル円の郁恵は明らか。 SNS休止中なので、これでおしまい。
- 2022-08-19 16:20:54
- 60年召還ルールなど会計の仕組みの話にすぎず。ダントツで発行しているのは10年債。10年で満期が来る。その償還原資を新たな入札で集めなければならない。だから毎年140 ~150 兆円の国債を発行している。買うか買わないかは買い手(… https://t.co/8eAAmoBYc1
- 2022-08-19 15:54:57
- (SNS 更新休み中の読み物②) 高校の後輩がダイヤモンド社にいて(先日の軽井沢附属会にも来ました) 彼のインタビューを受けました。その記事が無料で読めます。 公開URL: https://t.co/Q174QW9IpF
- 2022-08-19 15:54:34
- (SNS 更新休み中の読み物①) 先日のラジオの対談を渡邉美樹さんが夕刊フジの連載でとり上げてくださいました。 https://t.co/iq0DCauVVN
- 2022-08-19 15:52:37
- RT @kz713twt: @fujimaki_takesi 似てる https://t.co/SU3brpUT8G
- 2022-08-19 15:50:56
- 確かに戦争に勝って米国から資産を分捕ってくればそれを原資に借金返済が出来たでしょう。借金の返済方法は①大増税②借金の踏み倒し(=ハーインフレ)③戦争により他国の資産分捕り、しかありません。現在、③の選択肢を主張する人はいないでしょ… https://t.co/0Ymw5rL5gA
- 2022-08-19 15:46:02
- RT @tigeronpass11: @4BZWRHkRb7l0fST @fujimaki_takesi それは、「大地震が起きたらハイパーインフレになる」と言っているのと一緒なんだけど。 ハイパーインフレは、日銀が国債の大量引き受けをやらない限り、大地震だろうが戦争だろうが…
- 2022-08-19 15:45:25
- RT @WpZKxna5tGE96kR: @4BZWRHkRb7l0fST @fujimaki_takesi インフラ破壊だけでハイパーインフレは起きません。 ハンキンさんはいつも需要と供給でハイパーインフレが起こると言うが、そんな訳ないというのが何故分からんのかが分からん。…
- 2022-08-19 12:59:23
- 何がどう違う?戦時国債は増大する戦費を賄うために発行され、今の国債は増大する社会保障費やばらまきを賄うために発行されている。同じ。 https://t.co/dwzhwGAS1o
- 2022-08-19 02:11:00
- 又、又、聞いたインチキ宣伝。戦時中、大政翼賛会が戦時国債を売るときの宣伝文句と全く同じ。結果は、戦後のハイパーインフレで戦時国債は紙くずになり買った人は地獄を味わった。国民の資産と政府の負債はともに価値がなくなった。これこそ究極の… https://t.co/4PWCnn5TFk